2013年2月17日日曜日

2013/02/14 Developers Summit 2013 に参加しました (1日目)

今年もDevelopers Summitに参加してきました。
http://event.shoeisha.jp/detail/1/

Developers Summitはデベロッパの祭典であり、セッションの内容は技術から開発プロセスや今後の話、ディスカッションなど広い範囲を押さえています。
また、デベロッパと言っても色々な分野で働く人が居るわけですが、今年はエンタープライズ、ソーシャル/ゲーム、スタートアップ(ベンチャー)の3つの世界があるよね的な話をセッション14-B-1ではしていて、つまりDevelopers Summitでは全てのデベロッパ的な人が対象になっているわけです。

Developers Summitの内容は世の中(デベロッパ界)の潮流で毎年変わるのですが、今年もアジャイルを始めとした開発手法の話が結構あったなと感じています。

私が1日目に参加したのは以下のセッションです。

【14-B-1】3つの世界:エンタープライズ、ソーシャル/ゲーム、スタートアップ
@KenTamagawa さんが司会の、それぞれの世界に属する3名の方によるパネルディスカッション。

【14-A-3】Ruby2.0
Rubyの生みの親 @yukihiro_matz さんのセッション。
私はRuby使いではないのですが @yukihiro_matz さんの話が聞きたくて聴講しました。

【14-D-4】The Action for Making the future Java
Oracle @yoshioterada さんによるJavaについてのセッション。
http://yoshio3.com/2013/02/15/dev-sumi-2013/
今年はJavaSE8とJavaEE7がリリースされます。
また、Javaイベントが 2013/5/14 に開催されるそうです。
私は一応Javaを使う人なのですが、新しいJavaはよく知らないので聴講しました。

【14-B-5】チケット駆動開発の本質
@sakaba37 さんと @akipii さんによる、チケット駆動開発(TiDD)についてのセッション。
http://www.slideshare.net/MakotoSAKAI/ss-16527220
http://www.slideshare.net/akipii.oga/devsumi-ogawa-20130214
trac環境を整備して使うことになったので、役立つかと思い聴講しました。

【14-A-6】ニコニコ静画(電子書籍)の作り方 〜みんながニコニコしてくれる読書体験を届けるために〜
@regtan さんによる、ニコニコ静画チームの開発についてのセッション。
https://speakerdeck.com/regtan/nikonikoshu-ji-falsezuo-rifang
運用ルールは複雑化するとどうせ守れないのでgitの掟は3つだけ。Simple is best.
良いセッションでした。うちの組織でも手順とかルールとか単純化して当たり前が当たり前に回るようにしたいな。

【14-D-7】Action!デブサミ2013オフィシャルコミュニティLT
コミュニティによるLTてんこもりセッション。
http://www.slideshare.net/YohNakamura/14d7lt
https://speakerdeck.com/bash0c7/devlove-pub-introduction-lightning-talks-in-developers-summit-2013
https://speakerdeck.com/tyabe/debusami2013-ohuisiyarukomiyuniteilt-by-shibuya-dot-rb
http://www.slideshare.net/flying-foozy/developer-summit-2013-tokyo-lt-mercurialusersjp
http://www.slideshare.net/tomhosokawa/2013lt-16542892
色々なコミュニティの話をちょこちょこ聞けて楽しいので、毎回聞くようにしています。

【おまけ】1日目のランチ
「づゅる麺池田」というお店に行きました。
http://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13032592/
つけ麺が美味しかったです。結構麺が太くて驚きましたが。
狭いお店のため、外で並んで結構待つことになるので、食べたい方は急いで行くのが吉かと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿